つくばブレイズのブログにおいでいただき、ありがとうございます。
主に活動報告をしたいと思います。
みんなで楽しく交流し、一緒に全国大会をめざしてがんばりましょう!
どうぞよろしくお願いいたします。

いただいたコメントが表示されるまでに時間がかかることがあります。どうかご了承下さい。

2011年8月30日火曜日

笠間練習試合2

6月に引き続き、笠間リトルフォックスさんに招待していただき、笠間小学校での練習試合に参加させていただきました。参加チームは、笠間リトルフォックス、岩瀬ドッジスターズ、大岩田団地ミッキーズJr、ゴールドブレイザーズ、西飯田ドッジボールクラブ、パワフルGB、つくばブレイズの7チームでした。

今回は、多くの小野川メンバーの都合がつかなかったこともあり、ぎりぎりの人数での参加となりました。暑さの厳しい中でしたが、予選リーグ12試合、決勝トーナメント3試合、おまけ1試合の合計16試合も行うことができ、有意義な1日を過ごすことができました。選手、コーチ、審判団の皆様、帯同された関係者の皆様、ご苦労様でした、

試合結果は、以下のとおりでした。
予選リーグ
vs パワフルGB 8 – 7 ○
vs 西飯田ドッジボールクラブ 9 – 10 ×
vs 笠間リトルフォックス 11 – 8 ○
vs 大岩田団地ミッキーズJr 9 – 7 ○
vs ゴールドブレイザーズ 10 – 7 ○
vs 岩瀬ドッジスターズ 11 – 4 ○
vs パワフルGB 6 – 7 ×
vs 西飯田ドッジボールクラブ 11 – 7 ○
vs 笠間リトルフォックス 8 – 8 △
vs 大岩田団地ミッキーズJr/岩瀬ドッジスターズ 7 – 8 ×
vs ゴールドブレイザーズ 11 – 0 ○
vs 大岩田団地ミッキーズJr/岩瀬ドッジスターズ 8 – 8 △
2位通過

決勝トーナメント
vs ゴールドブレイザーズ 9 – 5 ○
vs 笠間リトルフォックス 11 – 5 ○
vs 西飯田ドッジボールクラブ 10 – 9 ○
優勝

おまけ
vs パワフルGB ? – ? ○

通算11勝3敗2分

選手の皆さんよく頑張りました。
今回、どのチームも必ずしもフルメンバーが揃ったわけではなかったようですが、強豪チーム相手に練習試合とはいえ優勝したのは立派でした。実力が伯仲したなかで今回優勝できた最大の要因は珍しく?集中力、気迫だったような気がします。予選リーグでは集中力が切れて後半バタバタ当てられ、逆転されてしまう試合がありましたが、少なくとも、トーナメントの準決勝、決勝は集中した気迫に満ちたよい試合ができました。6年生を大勢擁した強豪にも気迫で負けなければ勝負できることが実感できたのではないでしょうか?

6年生S君:さすが大黒柱、何十本もアタックを決め、いざという時、やっぱり頼りになるね。もっともっとアウトを取って下さい。
5年生Yキャプテン:キャッチは見事、コントロールのいいアタックの成功に新境地開拓の予感。いけると思った時は積極的にアタックしよう。
5年生Y君:今回はパスを受けるタイミングにちょっと苦しんだようですが、タイミングがあった時のアタックの威力は十分だね。
5年生T君:良い動きでパスカットが何回も見事に決まり、試合の流れを引き寄せました。安定感も増し、これからさらに楽しみです。
5年生K君:今回は突き指を押しての出場でしたが、大丈夫だったかな?よいキャッチが何回もありました。
5年生K君、S君兄弟:ふたりとも守備の両サイドを固めて、いつものように堅実なキャッチを見せてくれました。すごく難しいとは思いますが、守備陣の間が空かないように両側から皆に指示を出して下さい。
5年生Mちゃん:サイドからのいいアタックがありました。オーバーラインになってしまいましたがOKです。どんどんアタックの練習をしよう。
4年生K君:キャッチ頑張りました。外野での動きも良かったです。自信があったキャッチをアウトと取られ悔しがっていましたが(Tもセーフだったと力説していました)、今回は許してやって下さい。
4年生R君:キャッチ頑張りました。アタックが相手の股を抜けるようにして決まったね。アタックはパワーだけじゃないね。
4年生T君:緊張してコチコチだった県大会に比べると、動きも良く、珍しく気迫も感じられ、何回かキャッチすることができました。
3年生S君:守備ではずいぶん狙われ、動きが遅れないよう注意を受けながら頑張りました。なんと外野からのアタックに2回も成功。何か持っている?

3、4年生も正面のボールはかなり安定して取れるようになってきたと思います。低いボールや、肩ぐらいの高さでちょっと横にずれたボールをとれるように練習しよう。

ジュニアの試合も何試合かあり、ブレイズ代表2年生のS君が混合チームに入って頑張りました。外野から何回もアタックでアウトを取りました。素晴らしい!

今回の練習試合では、多くの試合で5、6年生が実力どおりの力を出し、下級生も粘ってキャッチを続けて最後は勝つという必勝パターンができていたと思います。そういう時は、チームも盛り上がり、よい結果も付いてきますね。自信を持って、でもコーチに注意されたことをよく思い出して夏場の練習を続けて実力をつけ、10月の大会でその力を爆発させましょう。

また、コーチの指示で、試合ごとに子供たちだけの短い反省会が開かれました。Yキャプテン、ご苦労様でした。毎試合の反省を言葉にするのは大変なことです。立派です。他のメンバーも自分の考えをしっかりコメントできるようにしましょう。

最後に、笠間リトルフォックスさんをはじめ、今回の練習に参加していただいたチーム関係者の皆様、暑い中、ご苦労様でした。ありがとうございました。

P.S.  帰りのバスでの反省会はどうだったでしょうか?Tの話しでは、良い点、悪い点とも最初にキャプテンが言ったことと似たような意見が多かったとのこと。次はキャプテンコメントを最後にしたらおもしろいかも?

6 件のコメント:

  1. T&T Dadさん、ひとりひとりに対する的確な観察とアドバイスをありがとうございました。

    当日近くにいた私がブログ管理人さんからお願いされたのですが、今回はちょっと息子と距離を置きたかったのでパスしてしまいました。

    最近のT君の意気込みと上達ぶりを考えてT&T Dadさんが適任と思ったのですが、記事を拝見して「お願いしてよかったな」と思いました。快く引き受けて下さってありがとうございました。

    試合後の反省会のことも、教えて下さってありがとうございました。いつもは試合が終わる毎に子どもたちの元に駆けつけてコーチのお話を一緒に伺っていましたが、今回は自粛しました。親の知らない面がどんどん増えていく年齢になり、子どもを信じて子離れしなければいけませんね。

    返信削除
  2. T&T Dadさん、ご報告ありがとうございます。

    今回はちょっと久しぶりの練習試合と言うことで、どうなることかとドキドキでした。しかも人数も12人ぴったりだったので。。。突き指していた子にまで出てもらってしまいました。強引だったかなと試合中も帰る時も気になって、ケガがひどくならないように、その子のことを「狙わないで~」と相手チームに念を送ってました(笑)

    4年生のみんながとても声がよく出ていて良かったと思います。4年生がいないとお通夜のようです。5、6年生は、4年生にものすごく助けられていると自覚しましょう。4年生のがんばりに応える先輩になりたいですね。もっと褒める声かけをしてあげてください。照れくさいかもしれませんが、うちのチームの4年生は褒めれば褒めるほどがんばってくれる子たちですから、照れる必要はありません。

    今回3年生からたったひとりで参加してくれたSくん、どのお母さんもみんな自分の子よりSくんに声援!期待が大きくて大変だと思いますが、実際ちゃんときゃっちできるんだから、くじけないでがんばろう!キャッチできた時、アタックが決まった時の嬉しさを忘れずに、自信を持ってね。周りのみんなもたくさん声かけて、褒めたり励ましたりしてください。

    9月も練習試合が入りそうです。10月は大会が目白押しです。ケガや体調に気をつけて、またみんなで楽しみながらがんばりましょう。

    返信削除
  3. 試合内容についてはT&T Dadさんが何も付け加える必要がないほど詳しく報告して下さいましたし、保護者の気持ちはブログ管理人さんが代弁して下さいましたが、それぞれのおうちでいろんな親子の会話があったと思います。帰宅後に我が家で話題になったのは合同チームのことでした。

    息子「公式大会でも合同チームってあり?」

    母「チーム名を決めて、監督、コーチ、マネージャーと12人以上20人以下のメンバーをD1登録すればOK」

    息子「元のチームは消えちゃうってこと?」

    母「チームの歴史、チーム名やユニフォームに込められた思いがあるから、チームの合同は簡単ではないと思うけれど、試合に出られるメンバーが12人以上いなければ、元のチームのままでは活動できないよね」

    息子「・・・(何か考えている様子)」

    その後、チームって何だろうね、って話になりました。退会した同級生たちを思い出して(○○がいてくれたら・・)と何度か思ったそうです。レギュラーが用事で試合を欠席すると(何で・・)と思ったそうです。でも、その時コートにいる12人(+ベンチ)の仲間で戦う意味が少しわかってきたようです。

    縁あってブレイズで一緒にプレーしています。みんな、ドッジボールが大好きで、もっと強くなりたいと思って頑張っているはずです。レギュラーも、ジュニアも、それぞれの力を発揮できるように見守っていきたいと思います。

    返信削除
  4. 8/28の練習試合、参加のみなさんお疲れさまでした~。小野川のみなさん廃品回収お疲れさまでした~。

    T&T Dad さん、詳細なレポ、ありがとうございます!私もメンバー一人一人の印象を書いてみました~(^^)

    順番は逆に下級生から

    2年S琉 お兄ちゃん達に混じることはできなかったけど、何回かジュニアさんの試合に出してもらえました。
    混合チームの中、最初は遠慮もあって「借りてきた猫」状態だったけど・・^^;、だんだん雰囲気になれて本領発揮!
    でもまだまだS琉はこんなもんじゃないよね!キャッチはもう少し腰を落として低く構えてみよう!

    3年S伍 今回K太が急の欠席で、フル出場。お疲れさま~。
    一番黄色い声援(悲鳴?怒号?^^;)を受けていたけど、母たちの思いが届いたのか(恐かったのか?)
    なんとか、手を挙げる悪い癖を出さずに(出そうだったけど)頑張れました。やっぱり相手のパス回しが速くなると遅れてしまうのが目立ちます。そこを狙われちゃうので、頑張ってみんなについて行こう!
    近い将来ブレイズの大砲になる逸材です(^^)お姉ちゃんより大きくなってね!

    4年T河 最近、華奢だった身体が大きくなったなぁと思います。逞しくなってきましたよね。春以降、ケガや脚の痛みに悩まされていたけど、練習は休まず参加していたし、きっとおうちでも自主練していたのではないでしょうか。
    今年度、一番伸びているなと感じてます。

    4年R汰 キャッチの姿勢の低さはチームNo.1。ゆえにヘッドも多いのだけど逃げない姿勢は立派です。
    今回はアウトになりつつも、相手選手のオーバーラインで「セーフ」という場面が何回かあってR汰は『運』も持っているなぁと感じました(^^;)アウトの少なさ(2回)はすごいです。あと、コーチの話を真剣に聞く姿はいいですねー。

    4年K琉 よく声が出ていましたね!キャッチの時の「よっしゃー!!」は見ていて気持ちいいです。上級生も盛り上げてあげて。
    真ん中より少し外れたボールに対して身体を回してしまう癖を直せば、もっとキャッチできると思います。ボールに向かっていく気持ちでキャッチしてみよう!

    5年H人 ベンチでみんなを応援してくれてありがとう!試合の合間にS琉のキャッチボールの相手もしてくれました。

    5年K&Sツインズ S介は春以降、ちょっと調子を落としていたけど、今回は安定していました(^^)久々にSのガッツポーズも見れて嬉しかったです。K介はキャッチもさることながら、アシストやカバーですごくいい動きをしていました。
    私の頭の中では、K介とS介がカットで走り回るというのが来年のチームの理想像なのですが、それを管理人さんに話したら「珍プレーが増えそう」との感想でした(^^;)でもいつか見てみたい~

    5年Mちゃん アタックは惜しかった~(>_<。)でもすごくいい感じ。もっと思い切って上から叩きつけるつもりで投げてみて!
    多分高さは来年には間違いなく茨城NO.1!だと思うので、すごい角度のアタックが打てると思います。あと、ジャンプボールはお見事!
    ほとんど取ってくれました。ブレイズの大きな武器ですね!

    5年K大 指は大丈夫だったかな?今回はギリギリの人数の中、不安もあっただろうけどチームのために気持ちを奮い立たせてコートに入ってくれてありがとう!K大の、ここぞというときの正確なキャッチにチームは助けられているよ。いずれは攻撃面での活躍も期待しています!

    5年T行 アタックは外野からの方がやっぱりよく決まるかな。内野でのカットはお見事でした!疲れてくると腕が横に流れてしまっていたけど、おうちでの特訓の成果か(^^;?)意識して高い位置から投げているなというのが分かりましたよ~

    5年Y輔 確かに走り込んだ位置とパスがずれて苦戦してましたねー。これはもう外野と内野の連携の練習しかないと思うのですが、ボールのコースを見極めてあまり体勢を崩さずに取れないものかなぁ。動きを止めたら試合の流れも止まってしまいます。
    チームメイトに「ここにパスが欲しい」というアピールも必要かな。

    5年Y汰 今回もキャッチ本数はNo.1。キャプテンとして守りの要としてしっかり役目を果たしてくれました。
    帰りのバスの中での反省会も母たちに促されなくても、キャプテンの一声で自主的に始まりましたね。えらい!
    アウトになってもそれを取り返した2本のアタックはお見事でした!両側にジュニアの子がいると大変だとは思うのですが、なんとかカバーして盛り立ててあげてください。

    6年S アタック決定率の高さはさすがです。録画を見ていると分かるのですが、やっぱりSのアタックは腕のスイングがすごく速いんですよね。肩が強いのだと思うのですが。そしてパスを受けてから投げるのが速い。これは下級生のアタッカー陣お手本にしてください。

    以上、ぶれいず連絡員の感想でした!

    笠間リトルフォックスさん、声をかけていただいてありがとうございました。
    対戦いただいたチームのみなさん、ありがとうございました。夏休み最後にいい練習ができました。
    今月はまだ暑さの残る中、学校では運動会の練習もあり、体力的に厳しいですが、疲れを残さないようしっかりケアして頑張りましょう!

    返信削除
  5. 元ブレイズ帯同審判員2011年9月6日 6:29

    今朝住んでいる町で開催されたマラソン大会に20キロの部でエントリーするも,非常に恥ずかしいミスでDNSとなり,自己嫌悪に陥っている元ブレイズ帯同審判員です。

    練習試合すごいいい調子だったようですね。そのまま頑張ってください。

    技術的な面は本来コーチからすべて教わるべきなのでしょうが,Sくんの腕の振りが速いというブレイズ連絡員さんのコメントを見て,ちょっとだけ思いついたことを書かせてもらいます。

    自分は水泳やジョギング,自転車をやりますが,この時によく感じることが,「通常意識する所とは反対側の部位を意識すると動きがスムーズになる」と言うことです。

    例えば水泳のクロール。速く泳ごうとすると,腕を前から後ろへと出来るだけ速く動かして水をかこうとしてしまいます。しかしこのとき,水をかく腕とは反対側の腕を出来るだけ体からはなれた前方で水に入れるように体を伸ばすと,ローテーションという体の面の入れ替えがうまく行き,水をかく腕もスムースに動かせたりしちゃうんです。

    自転車のペダリングの場合,速くこごうとすると踏み込む脚に力を入れてしまいがちですが,反対側の脚を上にあげることを意識するとスムーズにかつ速いペダリングが出来たりします。

    ジョギングも踏み込む脚に力を入れてしまいがちですが,頭のてっぺんからひもでつり上げられるような感じで,意識を下ではなく前方上の伸びるような感じで持っていくと速く走れたりします。また,腕を後ろに引くという動きも重要だったりします。

    で,ドッジボールのスローイングの場合ですが,例えば右投げの場合は左腕を投げたい方向に斜め上前方に伸ばし,これを伸ばしたまま体の左側を後ろに抜けるように意識しながら回すと,右腕は伸びるし体の入れ替え(ローテーション)もうまく行くので腰のひねりも行かせと思うんですよね。ちょうど水泳のクロールとは逆ですね。

    これらは力を通常入れるべきと思っている部位の反対側を意識するという点で共通していると思います。

    あと腹筋や背筋など、体幹と言われる部位ですが,力を入れようとするとちじこまる(丸まる)傾向がありますが,これも伸ばし固めるというのが良いように思います。例えば,左手で高い所にあるものをとるようなつもりで左腕を斜め前方へ思いっきり伸ばすと,左脇腹が張って痛いような感じを受けるかと思います。その脇腹の張った感覚をボールを投げる時の初期動作時に感じられると良いのかなと思っています。

    この伸ばし固めるという感覚はピラティスやヨガをやったことのある保護者の方は何となく分かるのではないでしょうか?ちょっと前からプロのスポーツ選手がピラティスを取り入れいているのにはこの辺りがあるのかもしれませんね。

    理屈が有るような無いような話ですし,なかなか言葉だけで伝えるのが難しい内容なのですが,何かの足しになればと思い,記させていただきました。

    返信削除
  6. 皆さんのメンバー一人一人への愛情あふれるコメント、涙腺弱いので鼻の奥がツ~~ンとするのを我慢しながら(笑)読ませていただきました。

    息子も先ほど、イニシャルとコメントの内容ですぐ誰のことか分かるのが楽しいようで、いっしょうけんめい読んでました。

    この日は突然の発熱で急遽欠席となったため、ブログのアップを親子で楽しみにしていました。

    みんな夏の間にずいぶん成長した印象がありましたが、この日はそれぞれの良い所が発揮できたみたいで、秋に向けて良いスタートを切れましたね。
    大きな大会や試合が続きますから、怪我をしないように
    みんなで気持ちを盛り上げて、練習がんばろう!

    返信削除