つくばブレイズのブログにおいでいただき、ありがとうございます。
主に活動報告をしたいと思います。
みんなで楽しく交流し、一緒に全国大会をめざしてがんばりましょう!
どうぞよろしくお願いいたします。

いただいたコメントが表示されるまでに時間がかかることがあります。どうかご了承下さい。

2011年9月14日水曜日

合同練習In小野川小

去る、9月11日小野川小学校にて合同練習が行われました。
参加してくださったチームは真壁ウイングスさん・サクラドリームさんです。
約1時間の基礎練習後、Kids3チームとJr3チームでの練習試合をさせていただきました。
今回の試合はスコア表を付けていなかったので様子のみレポートさせていただきます。

まずはKidsチームから。
主力選手を2人欠いた3~6年生までの12人で試合に臨みました。アタッカー陣の早いパス回しで常に有利な試合展開でした。3,4年生も集中力を切らさず声も良く出ていたように思います。
今回はアウトを取られることも少なかったので、ほとんどが5,6年生の活躍で勝利を修めましたが、その子たちに頼りすぎることなく、その場の試合展開に応じた役割を果たせるよう一層の努力が必要だと思います。個人の実力UPがチームの実力につながります。これからも10月の大会に向けてしっかりがんばりましょう。

次にJrチームについて。
2年生~5年生までの9人で試合に臨みました。今年入会したばかりの3人を含んだチームでよくがんばったと思います。この練習試合で試合の楽しさが少しは実感できたかな。
結果はまずまず、といったことろでしょうか。定まったメンバーでの試合経験が少ないためか、パスやアタックのタイミングなど個人プレイが目立ちました。Jrの中心となるべき4年生、全体の流れを見ながらメンバーに声がかけられるといいですね。
応援の立場にまわることが多いJrチームのメンバーの皆さん。応援するとき何を見ていますか?
何度か後ろから声をかけましたが、応援ばかりで飽きちゃっている様子もありましたね。
味方のナイスプレイを見逃さず、声をかけることも応援の役割ですが、何より試合全体を間近で診ているのですから自分たちのプレイに活かせるような「見方」をしてください。応援の機会が多いということは学ぶ機会も多いということです。見ているだけで実際に動くことは出来なくても頭の中でイメージしながら練習することでもっと伸びることが出来ると思います。Jrのみなさんのこれからに期待しています。

今回の練習試合ではまた新たな課題がそれぞれに見えてきたと思います。kids・Jrに関わらずチーム全体の底力を上げられるよう個々の練習に励んでください。

最後になりましたが一緒に練習してくださった真壁ウイングスさん・サクラドリームさん、ありがとうございました。またよろしくお願いいたします。

2 件のコメント:

  1. バタバタしていてあんまりじっくりと試合を観ていなかったので、ジュニアのことだけ。。

    普段なかなか試合出場の機会がないジュニアの子たちもたくさん試合ができましたね!

    まだ入会したばかりのメンバーもいましたが、試合の感想など聞かせて欲しいです(^^)

    「個人プレーがめだった」とのことですが、

    たとえば外野サイドからの攻撃。これってとっても難しいんですよね。
    角度や味方との連携を考えて投げないといかんので。アウトとれればいいんですけど、相手内野を抜けてしまった場合に、逆サイドや自陣内野で味方がワンタッチあるいは取ってくれなければ、相手ボールになってしまいます。
    逆サイドへのボールがちょっと高いとダブルパスになってしまうし。
    果敢に外野サイドからアタックしている子がいましたが、時間や勝っているか負けているかで本来は内野に戻すべきだったり、アタックするにしても、外野センターからの方がリスクが少なくベターな場合もあります。
    試合時間はわずか5分。ワンプレーで流れが変わってしまうことはよくあることです。
    yumotoさんがコメントされているように、普段トップチームの試合を観ている中で、学んで欲しいことってたくさんあるんですよね。
    コーチはただ「見てろ」って言ってるんじゃあありませんよー。

    アウトをバンバン取るアタッカーって、目立つしかっこいいですよね。
    でもドッジボールで一番かっこいいのは、相手エースアタッカーの剛速球をキャッチすることです!
    なんといってもキャッチはドッジボールの華。どんなすごいアタッカーがいても、内野のキャッチがボロボロでは到底勝つことなどできません。
    守備練習って、地味だしキツイし痛いし恐いし、中当てなんかは苦手なメンバーって多いと思います。
    でも、「ドッジボール上手くなりたい!」って思ったら、まずはキャッチ力をつけることなんです。
    ちゃんと腰を落として、隣との間を開けないように、遅れないように、カウントもしっかり、声も大きく・・
    と心がけて守備ができたメンバーはいったい何人いるかな?
    「あー。。もうちょっとなんだけどなぁ・・(>_<)」というアウトが多かったように思います。
    でもでも、まだドッジボールを始めて間もないメンバーが多いので、それだけ伸びしろがあるということです。
    頑張って練習しましょう!

    もうすぐ茨城新聞社杯です。当日は、KRRたち普段トップチームで頑張っている3,4年生が加わります。
    そろそろジュニアチームとしての試合形式の練習も始まると思うので、なるべく日曜日の練習や練習試合は参加してねー(^_^)/

    返信削除
  2. 試合や大会は、
    普段自分たちがしている練習の成果を披露したり、
    他のチームと戦うことで、改めて自分たちのいいところ、ひとりひとりもっと努力や改善できるところを見つけ出す大切な機会の場所だと思います。

    なので、通常の練習がたとえ、地味で退屈で時に魅力的でないと思ったとしても、自分と向き合う大切な時間です。
    辛さや苦労を無駄と思わず目を背けず、
    今日は出来なかったけど次は・・・!という気持ちで
    一緒に頑張ってくれている仲間やコーチを思い出して、
    思い切って大きな声で挨拶して体育館へ出かけて行ってみてください。
    練習の成果は必ず試合で現われますよ。

    返信削除