つくばブレイズのブログにおいでいただき、ありがとうございます。
主に活動報告をしたいと思います。
みんなで楽しく交流し、一緒に全国大会をめざしてがんばりましょう!
どうぞよろしくお願いいたします。

いただいたコメントが表示されるまでに時間がかかることがあります。どうかご了承下さい。

2011年9月19日月曜日

9/19 都和小練習試合

9/19(月)に行われた都和小での練習試合に参加させていただきました。

参加チームは
  •  よつわキッズ
  •  真壁ウィングス
  •  ツーリーフ
  •  上大野Sアタッカーズ
  •  岩瀬ドッジスターズ
  •  大岩田団地ミッキーズJr.
  •  みずほブルーサンダース
  •  下小オールスターズ
  •  つくばブレイズ
でした。

試合結果
  • VSみずほブルーサンダース 7-7 引き分け
  • VS大岩田&岩瀬合同チーム 9-4 ○
  • VS下小オールスターズ 9-6 ○
  • VS真壁ウィングス 10-5 ○
  • VSよつわキッズ 8-8 引き分け
  • VS上大野Sアタッカーズ 8-9 ×
  • VSツーリーフ 8-7 ○
  • VS大岩田&岩瀬合同チーム 8-7 ○
Jr.
  • VS大岩田&岩瀬合同チーム 5-10 ×
  • VS真壁ウィングス 11-4 ○
  • VSツーリーフ 5-14 ×
  • VSよつわキッズ 5-12 ×

朝から暑く体力的に厳しい1日になるかと思っていましたが、
風が入ってきたり、夕方涼しくなったりと、真夏よりは
だいぶ良い1日でしたね。

今回は参加チームが多く、ほぼ1回ずつの対戦となりました。
私も久しぶりに全試合見ることができ、力が入った1日でした。
午前中、練習で手をケガしてしまった子や午後から参加の子
などで第1・2試合は12人そろわずにスタート。午後、体調が
悪くなってしまった子もいたのですが、復活し、最後まで
がんばってくれました。

今回の試合でコーチから子供たちが言われていたことを
まとめてみました。

・キッズメンバーの3・4年生が遅れることがある
背が小さいから遅れるとボールが見えなくなるし、
真っ先に狙われる。(これはいつも言われていることらしいです)

・ボールは手を出して迎えに行かない
体の中に入れてからヒザをつく
(練習でも、このキャッチやりましたよね)
このキャッチができていれば、ボールをはじかない
そしてなんと言ってもボールは正面で受ける

・上大野Sアタッカーズさんとの試合で、パスミスが多く、
なかなかつながらなかったり、焦りがありました。
ちょっとしたミスが連発。。。それが負けにつながる


声は以前に比べて出ていますが、やはり試合の流れによって
小さくなってしまったり、パス回しにしても遅い時とテンポ良く
早いときなどまだまだムラが多いように感じました。

でもキッズ最後の試合は集中できたとても良い試合で、
みんなが終わったとき笑顔になれた試合だったと思います。

そしてジュニア、1試合目はパスカウントもあまりできず、とにかく
一生懸命ついていっている感じでしたが、回を重ねるごとに
声も出てきて、前よりも動きがよくなっていると思いました。

外野に出ても動ける1年生をみて、兄についてきていた時間は
無駄ではないなと感じました。
これは低学年だけではなく、どの子も同じ!
見ているだけでも勉強になることはいっぱいあるからね~~~
外から見ているからわかることもあるので、普段の練習はどんどん
参加してね。

最後に、コーチに「どうだった?楽しかったか?」と聞かれて
「楽しかった~~」と笑顔で答えていた1年生!!!
うれしい一言でした。

10月の大会前、とても貴重な1日となったと思います。
声をかけて下さったよつわキッズさん、その他各チームさん、
1日ありがとうございました。またよろしくお願いします。

内容がまとまらない文章で申し訳ありませんが、本日のご報告と
させていただきます。

9 件のコメント:

  1. この3連休は、運動会・日曜練習・練習試合と子どもたちも保護者のみなさんも、おつかれさまでしたー。
    今回我が家では、なんといってもT樹が練習試合初キャッチ!で、その効果があまりにも絶大なので、早速報告させていただきます。
    今週は兄について日曜練習にも行きましたが、結局遊びに行ってしまい、、、月曜の練習試合も、本人は遊ぶつもりで行きましたが、他の1年生も参加していたので、無理やり一緒に参加させました。でも、いざ練習を始めるとにこにこ楽しそうにやっていました。
    今日は逃げないでちゃんと構えて、1回キャッチすることを目指そう!と話していたので、今回はちゃんとみんなと列になって構えています。そしてついに初キャッチ!兄にもほめられて、ものすごく嬉しそうでした。午後は怖かったのか逃げ癖が出ていましたが、最後の試合はまた構えることを約束し、ちゃんと構えた上で、はじいて当たったので、今の段階ではOKです。夜、出張中の父に「大大大ニュース!」と言って報告していました。
    これまで、親ばか親がせっかく買い与えた軽量球もちっとも使おうとせず、キャッチボールに誘っても他の遊びが優先でしたが、練習試合から帰ってからは、いきなりやる気全開で、キャッチの練習をしています。今朝も自分から、おかーさんドッチボールの練習しよう、と誘ってきました。そして、「日曜日の練習も行く!」と言っています。あまりにも分かりやすい変化に笑ってしまいます。
    またすぐに練習でくじけたり、また少し自信をつけたり、の繰り返しなのでしょうが、特に1年生なんかは単純に、いや純粋に、ちょっとした経験が大きな力になるように思います。初心者のうちから参加の機会を与えてくださることに本当に感謝します。ありがとうございます。
    他の1、2年生はどうだったかな?

    キッズの試合は、確かにミスの目立った試合もありましたが、多くの試合で集中できていた気がします。下級生もよく粘っていました。とくに最後の試合は、残り時間が少なくなって、全員体制で早いパス回しができていて、チームとしての一体感や、あきらめない強い気持ちが全面に感じられてジンときました。一番大事な強い気持ちを忘れなければ、あとはコーチのお話をしっかり聞いて、練習練習また練習。。。で技術はついてくるのでしょう。(せっかく教えていただいているときに、よく分からなくても「はい!」って返事だけするのはだめだよ。分からなかったらちゃんと聞きましょう。)
    暑い暑いと思っているうちに、もうすぐに10月ですね。みなさん体調も気持ちも万全で臨みましょう。

    返信削除
  2. 三兄弟の母2011年9月21日 12:38

    アルパカさん、早速のご報告有り難うございました。

    茨城新聞社杯前の貴重な練習ができたなと感じます。
    1・2年生は紫色のビブスを身につけ、ジュニアチームの中央に入りました。
    みんな初々しくかわいいーーー、という感じ。その中でもU兄弟のSくん、さすが経験者というオーラを出していました。我が家の三男Yも参加させてもらいました。コート内にいるY、ちょっぴりたくましく見えました。そんなY、見事キャッチを3回成功!(勿論、アウトもしばしば・・・)上手になる近道はありません。地道に練習の積み重ねだと思います。1・2年生のみんな~、頑張ろうね^^v 1・2年生が入るジュニアを引っ張ってくれた4年生のみんな。お疲れ様!ありがとう!!ルールもこれからの低学年をうまく引っ張ってくれていました。上から見ていてみんな立派なお兄ちゃんだったよ!

    そして、キッズ。4年生の活躍が目立ちました。体の小さい分、狙われやすくボールも多く飛んでくる中、見事安定したキャッチが多くみられました。Rくんはいつも人一倍大きな声を出していますよね。立派です、偉いよー。5・6年生も以前より声が出るようになってきたなと思います。勝っているときは声が出やすい、負けている時は出にくい傾向はどのチームもあると思いますが、負けているからこそ声を出すのはとっても重要なことです。雰囲気をよくするのに一番良い方法だと思いますよ^^

    コーチから「今日はS(双子長男2号)、なんかいつもよりテンションが高いですね~!!・・・それがSで別にいいんですけどねーーー(大笑)」・・・はいっ、すみません。運動会から何があっても楽しいーーーという感じでテンションが高い今日この頃なのです。
    K(双子長男1号)は相変わらず、マイペースに頑張っておりました。
    今回の練習試合で保護者を夢中にさせてくれた子ども達。ありがとう!感謝です。

    今回びっくりしたこと・・1・2年生が2階からイスに座って試合を真剣に見ていた。おとなしい!!!(大笑←なにを言いたいかはご想像におまかせいたします)

    Yの感想・・「楽しかった^^」です。母)「外野に出たときちゃんとあいたところに動けたときが多かったね。次は、外野にいったときこっちも準備できてるよーー!と内野に分かるように声や手を挙げてみようか!と一つ課題を出してみました。果たして結果は・・・。

    追伸)とても気持ちの良い風が吹く中、ブルーシートを敷いてお弁当を食べました。(時々蟻さんの訪問がありましたが^^;)いつもより美味しく感じました。Oさんとここでお昼寝したら気持ちいいだろうね~なんてのんきな話しをしていた三兄弟母でした。

    返信削除
  3. たっちゃん、試合の中での初キャッチ!おめでとう!!
    これに勝る成功体験はないですね!
    夢中でとった1本だったと思いますが、その感触と嬉しさをいつまでも忘れないで欲しいなと思います。
    身近にお兄ちゃんという大先輩がいるのだから恵まれてるんだぞ~
    おうちでキャッチボールの練習、頑張ってください!
    あー・・それにしても・・・午前中から見たかった~・・・(泣)

    後半の5試合しか録画できませんでしたが、昨日頑張ってDVDに落としましたので今週の練習の時にみなさんにお配りします(^^)

    トップチームの方は午前中から接戦が多かったようですね。
    大岩田さんと岩瀬さんの合同チームとの最後の試合、双方気合いの入ったいい内容でした!
    終了間際のキャプテンの気迫のこもった連続キャッチに拍手!みんな集中してましたね!
    岩瀬さんも大岩田さんも毎年元気いっぱいの盛り上げ上手なチームです。
    合同チームで更にパワーアップという感じ。見習いたいですねー。

    残り僅かな試合時間の中で、劣勢になって焦ってしまう気持ちは分かりますが、焦りがミスに繋がって更に窮地に・・という場面がよくあります。。
    負けているときこそ、みんなで声をかけあって少ないチャンスを大事にしたいですね。

    ジュニアの方は
    普段トップチームでプレーしている3,4年生、ちゃんと1,2年生にアドバイスできてましたか?
    上から見ている限り、声をかけている場面が少なかったと思います。
    守備の面でも、できれば1,2年生を挟んで3,4年生が間に入ったら良かったんじゃないかな。
    盾になれとは言いませんが、もうちょっとカバーしてあげて欲しかったです。
    攻撃面ではやっぱり個人プレーが目立ってしまうかな~という感じです。
    パスもらってすぐにアタックではなくて、パスは4本までできるのだからもっと相手をパスで崩して、パスカウントを有効に、1本を大事にしよう。

    たくさんのチームが集まって、応援もすごくて大会さながらの盛り上がりでしたね。
    1,2年生は緊張したかな?帯同されたお母さんたちの感想も聞いてみたいです(^^)
    他にも、初キャッチできたり、初アタックがきまったりした子がいるかと思います。
    おうちでもいっぱいいっぱい褒めてあげてください!

    今週末はつくば市児童館対抗のドッジボール大会ですね!
    出場予定のメンバーは、頑張って上位を狙ってくださいよ~。
    帯同のお母さま方、ブレイズへの勧誘の営業もお願いします(^_^)/

    返信削除
  4. かーたんの息子2011年9月21日 19:29

    朝の練習でつめをケガしてしまったけど、キッズとジュニア両方の試合に出させてもらえてうれしかったです。

    キッズ・・・よつわさんと対戦したとき、キャッチできてうれしかったけど、危なっかしいキャッチもあったので、もっと正確で確実にキャッチできるようにたくさん練習したい。
    でも、やっぱり中当てはツライ・・・。
    体力をつけて中当てについていけるようにしたいです。

    ジュニア・・・キッズのときと違うのはみんながバラバラに動くのでやりづらい。
    でも、楽しかったしみんなで一緒にもっとたくさん練習したら、もっと楽しくなると思います。

    返信削除
  5. 台風が・・・スゴイですね。
    408沿いの楓がしなりまくっていて怖いです。
    耐えてくれ楓。

    19日も急に空がどんよりしてきて涼しい風のおかげで
    暑さは免れましたね、こう見えて虚弱なんで助かりました。でも今日も若干疲れを引きずっています。
    息子同様欲しいです、体力。


    さて、息子のコメントにもありましたが朝っぱらから爪が剥がれかけまして、お騒がせしまして大変失礼いたしました。
    翌日からはおかげさまで何の支障もなく生活しとります。

    母も同じく、キッズとジュニアの感想をひと言?ずつ。

    キッズ・・・どこのチームだい?と思うくらい(失礼!)息ぴったりのみんなのかけ声は本当に気持ちがいいですね。
    なかなか定着しなくてみんなであれこれ苦労した声だしやかけ声、確実にモノにしてますよね、これからもどんどん遠慮しないでガツガツのガッツリでお願いしたいです。
    どんな状況であろうと声が出ているのが常、になるとピンチのときだってテンションあげていられるし、みんなでやってるんだという気持ちの確認もできるのかなと思います。

    試合中、たま~に息子の声が聞こえてきますが、明らかに4年生のソプラノボーイズ(勝手に命名)に丸投げしてますね。
    いつかU本兄やR太君のように覚醒して、別人のように声が出るまで母はしつこ~く呪文を唱え続けたいと思います。

    みなさんもコメントしてくださっているように、最後の試合はかなりエキサイティングでしたね。拍手!
    一人一人の気迫満点のプレーが繋がってまた繋がって・・・見ている人を魅了する試合でした。
    試合終了後のみんなの「やったった感」オーラ出まくりの笑顔がとても印象的でした。
    これもまた「これが通常」と言えるように、日々の地道な練習で確実に自分達のものにしていけるといいですね。

    ジュニア・・・みんながバラバラに動くので・・・と息子のコメントをプルプルしながら(言うに事欠いてこのオトコ・・・!)代筆しました。
    バラバラね、はい確かにバラバラでしたよ。
    って、他人事みたく言ってんじゃなーいッ!
    確かに新生ジュニア、いろんな面で足りない点はありますが
    その中で最善を尽くす努力をしないでどーする。
    無垢な1年生の歓喜のキャッチを無駄にしないでおくれ。

    試合前、試合中、試合後、とにかくみんなでよく声を掛け合うといいと思います。
    (今年のジュニアさんの特徴をおおいに活かすべきです)

    一緒に練習することで動きやタイミングを合わせる、その為の声だしなんだという理屈、やってみたら納得できるよというのを下の子にどんどん伝えて、実際に上級生が練習でやって見せてあげたらいいと思います。

    そしたらどーなるか。

    結果はWebで!

    じゃなくて練習で!

    返信削除
  6. 練習試合、お疲れ様でした。

    アルパカさん、報告ありがとうございました。当日は、夫の「今日は審判足りてるみたいですよ」の一言で折角の審判として活躍する場を取り上げてすみませんでした。でも、そのおかげで、子どもたちに付き添って細やかな心配りや声かけをして頂けたわけで、夫Good job(?)

    結局、交代できるほど人数はいなかったようですが、自分で「足りてるみたいですよ」って言っちゃった手前、頑張るしかないよね、と(生)温かく見守っていました。珍しく休んでいる姿を発見しましたが、ふと見るとコーチがフラッグ片手に線審を・・・。「コーチに代わっていただいたの!!」と帰宅後に追及したところ「コーチがやりたいって仰るから・・」と、母にとがめられた時の息子と同じような言い訳を (笑)

    子どもたちが来月の大会に向けて貴重な時間を過ごせたのは、練習試合を運営してくださったチームの保護者と、選手同様に体力と気力を振り絞って頑張ってくれた審判団のお陰です。本当にありがとうございました。

    返信削除
  7. 当日のゼッケン順はコーチに決めて頂きましたが、1、2年生だけ紫ビブスにしたのは私です。青ビブス1組では足りなかったので紫を足したのですが、当日の参加者が20名以下でも、1、2年生は紫ビブスにしたかもしれません。

    1、2年生が違う色のビブスをつけることで、1、2年生は連帯感を、3、4年生は上級生の自覚をもってくれればいいな、と期待していました。低学年だと一目でわかって標的にされてかわいそうかな、とも思いましたが、試合慣れした選手はビブスの色が同じでも大きい番号から狙うでしょうから。

    ぶれいず連絡員さんが見逃した試合では4年生が完全に盾になって紫ビブスを守る場面がありました。勿論、ナイスキャッチ!!「今の見た?」と息子に言ったら「どうせ僕には出来ませんよ」と、すねられてしまいました。日ごろ、両脇の下級生を気遣う余裕のないことを指摘しているので・・ (^_^;)

    ジュニア時代、すぐ上がいなかった今の5年生たちは常に自分たちがいちばん上だったので、下級生の面倒を見る余裕はなかったよね。自分が上級生に守られながらプレーした経験も少ないので、今でも下級生をカバーするイメージがわかないのかもしれません。4年生(どうかすると3年生も)は対等な同志だと息子は認識しているようです。実際、3、4年生の最近の上達は目覚ましいですからね。でも、もう少し上級生としての自覚を持ってほしいと母は望んでしまいます。

    数か月で目覚ましく成長する時期のある小学生が、学年関係なく一緒にプレー出来るのがドッジボールの良さです。現実には体格や体力の差が試合結果を左右することもありますが、小さくてもドッジボールは強くなれます。確実なキャッチと正しいフォームの投球を身につけるには、地道に練習するしかないと思います。

    1、2年生はもちろんのこと、3年生以上も原点に返って練習しようね。

    返信削除
  8. よもあーたん2011年9月22日 22:33

    今回の練習試合はアタックがあまり決まらなかったけど上大野Sアタッカーズさんとの試合では、パスカットがよくできて良かったです。
    パスがあまりつながらなかったのは、パスが取りずらい位置にくるからで、捕りやすい位置に投げればよくなると思います。

    返信削除
  9. アルパカさん、会場まで足を運んでくださった保護者の皆さんありがとうございました。今回は留守番でしたが、弟が何かしでかすのではないかとヒヤヒヤしながら待っていました。

    無事に自分たちの役目を果たし、それほどご迷惑をかけることなく帰宅でき何よりほっとした長い一日でした。

    さて、2年S琉の帰宅直後の一言は「キャッチ4本だった。もっとやりたかった。つまんないなぁ」でした。その後他の1,2年生についてちょっと得意げに報告してくれました。結果はどうあれ、楽しい一日だったようです。1年のときは甘えたい放題でしたが、かわいい1年生が続々と入会し、先輩としての自覚が芽生え始めているようです。お手本になれるようこれからもしっかりがんばってほしいものです。

    一方の兄K琉は、「疲れた~。肩が痛い」とあまり多くは語ってくれませんでした。確かにこの3連休は毎日忙しく、またほとんどの試合に出場しなければならない4年生は相当疲れただろうと思います。でも5月の連休頃には5年生にとてもついていけなかったKが今では何とか食らいついている様子を見て、体力も精神力もUPしてるのが実感できました。今回は取るばかりでなく肩が痛くなるほど「投げた」んだね、5年生の大変さがわかったね。と親子で話しました。

    最近は練習風景もその日ごとにメニューが変わっていて面白いです。それだけみんなの技術も上がっているのでしょうね。
    日々の練習にしっかりついていけば確実に自分の力になります。最近はチーム全体のまとまりも出てチーム力もUPしているのが感じられます。10月の大会、楽しみにしています。
    みんな、頑張ってくださいね。

    ブレイズ連絡員さん、試合のビデオありがとうございました。子供たちに状況を聞きながら見せてもらおうと思います。
    どんな言葉が飛び出すか、楽しみです。

    返信削除