つくばブレイズのブログにおいでいただき、ありがとうございます。
主に活動報告をしたいと思います。
みんなで楽しく交流し、一緒に全国大会をめざしてがんばりましょう!
どうぞよろしくお願いいたします。

いただいたコメントが表示されるまでに時間がかかることがあります。どうかご了承下さい。

2013年2月21日木曜日

笠松スポーツフェスティバル

17日は、ひたちなか市で行われました笠松スポーツフェスティバル・少年ドッジボール大会に参加しました。

ブレイズは4~6年生がチャンピオンシップの部に、1~3年生がキッズの部にエントリーしました。しかもキッズの部には2チームで参加です。



チャンピオンシップの部

予選リーグ

vs 水戸ワイルドキッズ 8-5 ○
vs 笠間ピュアスターズ 10-3 ○
vs 河和田ボンバーズ 8-6 ○

3勝0敗 予選1位通過

決勝トーナメント

2回戦 vs サクラドリーム 10-2 ○
準々決勝 vs 土浦ラッキーズ 9-2 ○
準決勝 vs 水戸ビクトリー 7-9 6-10 ×

3位!


この日のみんなは、2週間前の笠間市長杯でのいい感じをつなげていました!いいパスがつながってアタッカーくんたちもいいアタックを決めることができました。ナイスカットもたくさんできて、相手の攻撃を封じることもでき、コートの中のムードもよかったです☆

何よりこの日はアウトが少なかったです。ナイスキャッチが光ってました~。特に4年生5年生が頑張りました!みんなのキャッチ力ももちろん良かったのですが、やっぱりカットに積極的に出たのが大きかったと思います。カットがいることで相手の攻撃のリズムを崩せることも多いですからね。実際にパスカットすること以外にもカットに出る効果はたくさんあると思うので、これからも勇気を出してやっていこう!

準決勝は今年にとってもご縁のあった水戸ビクトリーさんと3セットマッチ。1セットめは4年生二人のナイスキャッチで「これはっ!」 と思いましたがやはりそこはビクトリーさん、、、こちらの攻撃がなかなか決まらず、押しつ押されつの試合展開をものにはできませんでした。2セット目もみんなのナイスキャッチはたくさんあったけれども、1セット目の上昇の勢いそのままのビクトリーさんの攻撃に屈することになってしまいました。 。。

最後は残念でしたが、、、3位は立派な成績です!
3位入賞、おめでとう!!!



キッズの部

ジュニアチーム

予選リーグ

vs 長二フロンティアKids 4-5 ×
vs 三の丸フレンドリーJr 7-5 ○
vs 河和田ボンバーズ・キッズA 9-0 ○

2勝1敗 予選2位通過

決勝トーナメント

2回戦 vs 上大野スーパーアタッカーズキッズ 4-6 ×



キッズチーム

予選リーグ

vs 水戸ビクトリーキッズ 2-6 ×
vs 河和田ボンバーズ・キッズB 2-4 ×
vs 茨城KOSMOキッズ 0-8 ×

0勝3敗 予選4位通過

決勝トーナメント

1回戦 vs 三の丸フレンドリーJr 0-6 ×


ジュニアチームのみんなは、ナイスキャッチがとってもかっこよかったです! 秋の茨城新聞社杯のころとは比べ物にならないくらい上手になりました。列もちゃんと揃うようになってきたし、自分勝手なプレーも減ってきたかなと思います。次の試合もとっても楽しみだね☆

キッズチームのみんなは、当日までに急に参加できなくなったメンバーがいて、たった6人で試合に臨むことになってしまいましたが 、、、それでも元気いっぱい参加することができました。それに1年生が外野にパスする時に外野の子がサイドにすぐに移動したり、コートの外に出ていきそうなボールをみんなで追いかけたり、まだチームに入って間もない子をフォローしたり、とっても立派でした! これからもっともっとみんなで練習しようね。どんどん上手になっちゃうね、楽しみです☆



チャンピオンシップの部

優勝 西飯田ドッジボールクラブ
準優勝 水戸ビクトリー
3位 三の丸フレンドリーキッズ
3位 つくばブレイズ

ベスト8
河和田ボンバーズ
茨城KOSMO
土浦ラッキーズ
浜田フェニックス



ジュニアの部

優勝 水戸ビクトリーJr
準優勝 西飯田ドッジボールクラブJr
3位 Plum Dream Jr
3位 吉田☆ラッキースターズJr



キッズの部

優勝 BABY☆キッズ
準優勝 上大野スーパーアタッカーズキッズ
3位 茨城KOSMOキッズ
3位 長二フロンティアKids



入賞したチームのみなさま、おめでとうござます!

2 件のコメント:

  1. この日も早朝より皆様たいへんお疲れ様でした。

    私は今回キッズのベンチに入らせていただきました。
    キッズといっても3年生もいて、いつも練習をガンバっているやる気満々の2年生もいるなかなか頼もしいチームだったので
    どんな試合を見せてくれるか楽しみにしていたのですが、
    残念なことに欠席になってしまったメンバーがいて、
    9人制のところを6人で出場することになりました。

    が、本人達はそこはあまり気にする風でもなくわりといつもどおり。
    (状況がわかってないだけ?笑)
    大人も「今日は体験学習させてもらおう!」と
    気持ちを切り替えて帯同しました。

    自分といえばベンチに入っているにも関わらず、
    いつもどおりの応援をしてしまい、
    はしたなかったと反省しています・・・。

    ついねー、みんな見てるとあれこれ言いたくなっちゃって、
    ごめんよちびっ子たち。でも見ててすごい楽しかったです。
    みんな6人で最後までよくがんばってたよ。

    そして後日試合の様子を改めて映像で確認。

    まずS哉。
    この日は1番をつけて、小さいメンバーをいっしょうけんめいお世話しながら
    ジャンプボールに守備に、大忙しだったけど本当によくがんばったと
    思います。
    先日のジュニア大会のコメントでも書きましたが、
    やはりS哉は外野に行ったときの動き方もきっちり心得ているので、
    内野で1年生がボールを持ったときに
    すかさずサイドへ移動して、パスを呼ぶところなどは
    トップ顔負けの判断力だと思うし、
    それをちゃんと試合で実践できる度胸が本当に素晴らしいです。
    これは継続的に休まず練習に参加して、
    実践的なメニューをこつこつ繰り返していなければできないことだと思います。
    チャンスがあればアタックにチャレンジする積極的な場面もあり、
    やはりS哉にはこれからもますます期待してしまいそうです。

    M生・S生

    二人で内野と外野からの攻撃、よく頑張りました。
    M生は大会初体験ということでしたが、まだ間がないのに
    度胸はばっちり、内野で最後一人になっても
    しっかりキャッチも決めてくれました。
    オーバーラインが多くてせっかく決まったアウトが
    何本か無効になってしまったけど、これはいくらでもこれからの練習で
    修正できることです。
    この日つかんだ感覚を忘れないうちに、
    練習頑張って参加してください。
    少し慣れてきて、それなりにできるようになった時が踏ん張りどころです。
    そこで満足して間を空けてしまうと、
    次の練習に行ったとき降り出しに戻ってることは
    よくあることです。
    継続は力なり、ですね。

    S生は試合前に外野としての心得をしっかりとした言葉で
    私に伝えてくれました。
    2年生だよね?
    しかもきちんと言ったことをやっていました。
    これはほんとにすごい、
    言うだけで終わっちゃうことだらけの人生で(笑)、
    彼はちゃんと実行したのです。
    この1年の成長ぶりが目覚しいのも頷けるというものです。

    外野で忙しくボールをさばいてよく動いていたと思います。
    たまに攻撃するの忘れてるかな?と思う場面もあったけど(笑)、
    いっしょうけんめいボールを繋ごうとしているのが
    よく伝わってきました。
    来年もますます頑張って、課題も増える3年生だけど
    S生はやってくれると思います。

    A乃・Y菜・Y太

    1年生3人トリオ。
    君たちも素晴らしかった。
    入団間もないY太を女子2人ががっちり間に挟んで
    守備のラインを必死で保とうとしていました。
    ときどき見捨てられてたけど・・・?笑

    あんな広い体育館でたくさんの人が見ているところで
    試合をやり切ったこと、自信に思っていいと思います。
    どの試合も最後までよく頑張っていて3人ともとってもカッコよかったです!
    これからも練習にくるたびみんな上手になっていくから、
    ますますドッジボール楽しくなるね。


    キャッチをするときはボールから目をそらさない。
    あいてがボールをなげてくるとき、
    よけてばかりいるとつかれてきておとなりとはなれちゃうよね。
    ひとりぼっちは「ねらわれる」から
    あいてがボールをもってるときは
    みんなでくっついて、
    いつでもキャッチできるように
    しっかりうでをまえにかまえてるといいよ。
    おうちでもじかんがあったらすこしでもボールをさわってみてね。
    ボールは友だち!
    (なつかしー。)

    せっかく始めたこの競技ドッジボールを通して、
    いつかみんなに「本物の楽しさ」「本物の感動」「本物の喜び」
    心行くまで体感して欲しいです。

    そのためには何が必要か、
    どうすればそんな気持ちになれるのか、
    おうちでおとうさんやおかあさんとお話してみるのも
    いいかもしれませんね。
    きっとみんなのためになるステキなヒントを
    おとうさんやおかあさんが教えてくれると思います。

    ちなみに
    「いつもみんなと一緒に体育館で練習している
    トップメンバーたち。」

    これが私からのヒントです。(笑)








    返信削除
  2. Y汰父のコメントです。
    ・・・・・・・・・・・
    今の六年生がジュニア時代にキッズの部とジュニアの部で優勝したことのある大会。

    私自身も審判資格を取って一カ月で主審をやったことがあるという思い出深い大会でした。

    関東大会出場は叶わなかったけれど、ブレイズの底力を見せてくれた大会でした。

    返信削除