つくばブレイズのブログにおいでいただき、ありがとうございます。
主に活動報告をしたいと思います。
みんなで楽しく交流し、一緒に全国大会をめざしてがんばりましょう!
どうぞよろしくお願いいたします。

いただいたコメントが表示されるまでに時間がかかることがあります。どうかご了承下さい。

2011年7月20日水曜日

7月17日(日)  県大会

大会結果
《予選リーグ》‥3位通過
vs水戸ワイルドキッズ  7-8 ×
vs長二フロンティア    7-5 ○
vs上大野Sアタッカーズ 2-7 ×

《決勝トーナメント》‥二回戦敗退
1回戦 vsミラクルファイターズ  9-1 ○
2回戦 vs水戸ビクトリー     7-10 ×

優勝    バイオレンス国田
準優勝  長岡ドリームキャッチ
3位    三の丸フレンドリーキッズ


大会当日、冷房が4時間しか入らないということで 熱中症が心配でしたが、
水分塩分補給、おしぼりなど保護者の方の御協力により、無事に過ごせる事が出来ました。
皆さん、有難うございました。

大会結果は・・・もう少し・・という母の願いはありますが、
これが今の実力として受け入れます。←イヤだけど(ノ△T)

試合中、集中力が切れてしまった事もあった様ですが、
下級生の子が、大きな声で声を掛けている場面もありました。
K君、かっこよかったですよ。

選手の皆さん、良かったところ悪かったところを振り返って、
今後の課題にして下さい。

保護者の皆さん、我が子の悪い部分はよく目に付くと思います。
通常練習、大会後、注意した後に
ひとつでも、どんなことでもいいので、必ず褒めてあげて下さい!!
きっと、ドッチへの想い、取り組む姿勢が変わってきますよ。


秋になると大会も増えてきます。
夏場に頑張ったチームは、必ず伸びます。
良い結果が残せる様に、これからもチーム全員で頑張りましょう。

3 件のコメント:

  1. 素人目に、なんか調子に乗れないうちに、終わってしまった?・・・という印象でした。
    守備の課題はこれまでにも分かっているけれど、全体の攻撃のリズムも、調子の良いときとは違う感じがしました。
    サイドの外野にもどんどんパスをまわすようにした → 返球がいまいち弱かったりコースが悪かったりした? → アタックのタイミングがうまく作れずに、またパス
    という感じがあったかな???(ぜんぜん違ったらすみません)
    そうだったら、下級生も守備の課題のみならず、外野に出たときのパスもしっかり意識しないとね。

    とにかく朝と昼の練習を集中して全力で頑張る(誰か怪我したときなどいつでも代われるように)。気持ちで負けずに大きな声を出し続けること。を父と約束した息子は、朝から緊張で固まって声出しも不自然、、、昼の練習も頑張ったけれど、体力が追いつかずに足が痛くなってしまいましたが、3試合も出場させてもらえて、また課題を自覚したようです。息子の良かったと思うプレイベスト2(ノーキャッチでも、ちゃんとあるね)が本人と父で一致していて、父は嬉しそうでした。

    それにしても、強いチームの試合は、スピーディーで元気があって、見ていてとても気持ちがよいですね! またまた練習がんばりましょう。
    みなさん大変お疲れさまでした。

    返信削除
  2. 元ブレイズ帯同審判員2011年7月21日 9:51

    う〜ん
    ちょっと期待はずれだった。
    君たちはもっと出来るはずだ。

    考えろ。
    もっと考えろ。
    そして,それを練習で試せ。

    もしキッズなら,言い方は悪いかもしれないけど,
    ジュニアや初心者くらいは自分の思うがままに
    追い込み,当てられるようになれ。

    強いアタックだけが良いわけじゃないよ。

    ジュニアがキッズを当てることがあるよね。

    なんでだと思う?

    たまたま?
    ホント?

    その「たまたま」が,なんで起こったかを考えてみて。
    そのためには,しっかりと試合を見る。
    そして,思ったことを言葉で表す。

    「今の試合を見てどう思った?」
    と,聞かれた時に「おもしろかった」とか「面白くなかった」
    ぢゃなくて,

    誰のどのプレーがどうだからカッコ良かったとか悪かったとか
    なんで勝てたのか?負けたのか?
    を,言えるくらいになってみて。

    正しい答えなんかない。

    いや,正しい答えは
    仲間に自分の考えを伝えて,それが良い考えなのか
    みんなで話し合う。
    そして,みんなで考えた方法を実際にためして
    それで,相手に勝てたのが正しい答えだ。

    みんな,しっかり試合を見て,考えるのをやめない。
    そして,思いついたことを仲間に伝える。
    そしてみんなで話し合う。

    繰り返しになるけど
    考えて,
    そして試して,
    それで自分の目的を果たせば,それが正しい答えだ。

    「こんなこと言ったら,バカにされるかな?」
    なんて考えない。とりあえず言ってみる。

    もし,バカにされたら,なんでバカにされたかを考えて
    次にもっと良いことを言えば良い。

    学校のテストじゃないんだからか,何言ったって
    成績は悪くならない。

    コーチは第一線で戦っていた元プロのアスリート。
    こんな方に運動を教わることは,もうないかもしれない。
    ちゃんと説明すれば,応えてくれるはず。

    観察して,考えて,思いついたことを試して,うまく行ったかいかなかったかを考え,もっと良い方法がないかを考える。

    仲間と話して分からなくなったら、親やコーチに相談する。

    ドッジボールは一人でやるスポーツじゃないよ。
    それはコート内だけでなく,コートの外,でもだよ。

    返信削除
  3. みなさま、県大会お疲れさまでした。とーっても暑かったですね・・・。ちょっと涼しいアリーナに入れさせていただいてばかりですみませんでした・・・(^^;)

    Denki屋さん、となりでやかましくてすみませんでした(汗)。今回の大会の私の個人的目標は、「みんなを褒めちぎる」だったので、がんばってみました。

    最終的にはちょっと(いや、かなり)残念な結果に終わりましたが、今のブレイズの実力なのでしょう・・・。

    今回私がベンチでみていて感じたのは、とにかくキャッチの力が足りないということでした。根性だけではキャッチできないと思うので、どうして捕れないのか理由と対策を考えなければいけませんね。

    強いチームのアタックはすごいですよね。ボールのスピードも重さもジュニアの時とは全く違うので、みんな怖いと思います。それで変な癖がつきそうになっている子がいます。その癖は各自それぞれです。

    まずは自分の癖を知りましょう。お父さんやお母さんに指摘されて、「そんなふうにやってない!」なんてへそをまげちゃだめですよ。謙虚な心がないと上手になりません。

    癖をなおすのは大変です。「そんな基礎的な練習、もう必要ない。バカにするな!」って思うほどの基本的なフォームの確認、動作の確認を繰り返さないと、美しいフォームには戻れないと思います。

    うちの子もある癖がついてしまい、ここ数カ月今一つ・・・。気づいている子も多いと思います。

    この夏休みにその癖をなおそうと自主練を始めました。まだ始めてから数日ですが、ほんの少し効果が出ています。それを言っただけでものすごいやる気です(^^)

    癖をなおすのは大変ですが、反対にいい癖がついてしまえばこっちのもの。多少のスランプがあったって、いい癖が助けてくれます。

    みんなでこの夏は、悪い癖をなおして、いい癖を身につけませんか?

    返信削除