つくばブレイズのブログにおいでいただき、ありがとうございます。
主に活動報告をしたいと思います。
みんなで楽しく交流し、一緒に全国大会をめざしてがんばりましょう!
どうぞよろしくお願いいたします。

いただいたコメントが表示されるまでに時間がかかることがあります。どうかご了承下さい。

2011年5月30日月曜日

Rの父C級審判講習会に行く

5月29日にC級審判の講習会に行ってきました。
朝、霞ヶ浦カップに参加する息子を試合会場まで送り、その後講習会会場の六中地区公民館へ。移動時間は車で10分弱、結構雨が降っていたので近くで助かりました。

講習会は、午前中に学科講習と基本動作やホイッスルの実技、午後からは土浦さんと笠間さんジュニアの試合を審判しながらの実技、最後に終了試験というスケジュールでした。実技は、日本ドッジボール協会公式ルールブックや審判DVDに出演(?)されているA級審判さんから直接分かり易く指導していただきました。終了試験は、学科講習で重点的に説明を受けた内容でほとんど迷わず回答、しかし、これは絶対引っ掛け問題だと疑ってしまい2門不正解。これからは、素直に望まなければ、と反省。

講習会に参加した感想としては、
1.審判の大変さがよく解りました。
 攻守の切り替えが早く、ファールを判断するのが難しい。ファールと解っても、コールや動作がとっさに出てこない。あまり動かなくてすむと思っていた線審も攻守にあわせて移動し、ファールを確認しなければならないので大変。いつも審判をしていただいているブレイズのSさん、Kさん凄いっす。
2.ホイッスルが意外と難しい。切れのある大きな音がなかなか出ない。
3.一人で受講しなくてよかった。一緒に受講したIさん、助かりました。
4.とうとう、審判になってしまった。これからが大変かな、と不安になってしまった。

夜、息子とルールや審判の動作クイズをしていて、「ピッ、R(息子の名前)、マンガの見すぎでアウト」と日頃のマンガの見すぎを注意すると、「ピッ、お父さん、調子に乗りすぎでアウト」と切り替えされ、試合終了。

これからは、息子やブレイズのみんなと少しずつ頑張っていこう、と思う日となりました(大丈夫か?)。

7 件のコメント:

  1. 元ブレイズ帯同審判員2011年5月31日 0:38

    審判講習会,おつかれさまでした。早速今週末の練習からやっちゃってください。

    私は,挙動不審者→盆踊り→阿波踊り,と着実に進歩し,やっと最近「審判員見習い」になれたかな?と感じた矢先に諸事情で退任となってしまいました。

    進歩のスピードは笛を吹いた数に確実に比例します。

    あと,鏡に向かってジェスチャーの練習をやるのはかなり有効なようです。B級審判の人が言ってました。ちょっと「ナル?」と感じるかもしれませんが(笑)。

    自分にとって微妙な判定は,プレーヤーや観客にとっても大抵は微妙に感じられるものですから,図太く行った人間が勝ちです。美しいジェスチャーと鋭い笛音,大きな声がそろうと,多少の無理は通ってしまいます(汗)。

    ジャッジを正確にするのは場数を踏まなくてはなりませんが,ジェスチャーは独習できます。

    自分の後悔も含めて一言

    返信削除
  2. 講習会お疲れ様でした。

    一緒に受講したIです。

    私も助かりました♪( ´▽`)
    頭に場所は入っていたはずなのに道間違えるし(-。-;
    本当に1人じゃなくて良かった〜と思いました。

    これから少しずつ実践して行きましょうね〜

    審判DVD皆さんも是非ご覧になってみて下さい!
    ご指導頂いた審判員の方が、
    『八王子まで行って、一日がかりて撮影してきたんだよ。ポーズの角度とかで何度も撮り直ししだんだから‼』とおっしゃっていました。
    そんな熱い想いがつっまたDVDだそうです(笑)

    返信削除
  3. 三兄弟の母2011年5月31日 12:15

    Rパパさん、審判講習お疲れ様でした。

    Rくんとのやりとり、思わず笑ってしまいました。(我が家もやってみようかな(笑))
    残念ながらRくんみたいな切り返しはないであろう--;

    練習の際、どんどん審判お願いしますね!

    返信削除
  4. 審判講習会、お疲れさまでした。そしてC級審判取得おめでとうございます。

    Rくんも喜んでいるようですねー。子供ってやっぱり親が関心を持ってくれているのが伝わると、より熱心に打ち込むようになると思います。練習熱心なRくん、これからますます楽しみですね!

    返信削除
  5. Rパパさん、審判講習会お疲れさまでした!
    そうですよね、審判ってすごくハードだと思います。

    でもRパパさん、親子ドッジボールの時の軽快なフットワークがあるから大丈夫!
    アルパカさんも子どもたちと一緒に体育館の雑巾掛け往復できるから足腰問題なし!

    とりあえず練習試合や交流戦で場数を踏んでいただいて、来年3月のジュニア大会では☆主審☆ができるといいですね(^^)

    あと、たまに練習の時にチーム保護者でプチ審判講習会やりませんか?
    普段試合を観ていて「あれ、こういうときはどうなんだろう??」って思うこと
    ありませんか?みんなでコーチとS田さんKさんを先生に、いろいろ質問しながら
    ルールや動作を覚えましょう。そしてある程度予備知識を身につけて
    また何人かの方が秋の講習会に臨めたらいいかなと思います(^^)

    返信削除
  6. 普段の練習でぜひともご指南願いあげ奉り候。m(_ _)m

    返信削除
  7. 審判講習会お疲れさまでした!

    日曜日の練習から、是非是非よろしくお願いいたします。

    笛の音の良さは、本人の技量よりもホイッスルそのものに依存するようです。

    我が家では「音が悪い」と息子に指摘されて新しく購入したところ、見違えるような音色に変わり、息子からも合格もらいました(笑)

    親子でのドッジボール談義、これからも楽しんでくださいね。

    返信削除